日頃の時間がかかるムダ毛処理を手軽にしてくれるのが脱毛サロン。キレイモや銀座カラー、シースリーのCMを見たことがある方も多いでしょう。
しかし、効果の高さ・詳細な料金プラン・予約の取りやすさなどは、公式ホームページを見てもよくわからないことが多く、本当に効果の高いサロンや脱毛料金の安いサロンなど、人気でおすすめの脱毛サロンを見つけるのは大変です。
そこで当記事では、
- キレイモや恋肌、ミュゼやシースリーや銀座カラーといった大手脱毛サロン
- プリートのようなVIO特化型の脱毛サロン
- リラクスのような地域特化型の脱毛サロン
- レイビス(RAYVIS)やリンリン(RiNRiN)とのような全国展開はしているけれどマイナーな脱毛サロン
- ヴィトレ(Vitule)のような瘦身エステと全身脱毛がまとめてできる特殊な脱毛サロン
こういった脱毛サロンを17店舗、徹底的に比較して人気で本当におすすめできる脱毛サロンNo.1を決定したいと思います!
ご紹介する脱毛サロンの情報や口コミを徹底的に集めて、次の5点で比較・検証しました!
- 施術満足度
- 接客満足度
- 施設満足度
- 予約の取りやすさ
- 脱毛満足度
この記事さえチェックしておけば、脱毛サロン選びはもう大丈夫!
果たして、どの脱毛サロンがNo.1に輝いたのでしょうか!
ぜひ、ご契約の参考にしてみてくださいね。
脱毛サロン 人気ランキング おすすめ
脱毛サロン選びの基礎知識
人気の脱毛サロンをご紹介して行く前に、「脱毛サロンは永久脱毛?」や「脱毛サロンの選び方は?」といった、脱毛の基礎知識を押さえておきましょう。
脱毛サロンで永久脱毛は可能?
脱毛には2種類の脱毛があります。
- 医療脱毛
- サロン脱毛
医療脱毛では、ダイオードレーザーやYAGレーザーのような専用の脱毛レーザーを用いて、毛が生えてくる基である毛母細胞を破壊します。
毛母細胞の破壊は医療行為なので、医師免許を持った医師がいる脱毛クリニックでしか行うことはできません。
一方で、脱毛サロンで行われる光脱毛は、毛母細胞の活動を弱らせる脱毛方法。
つまり、定義上は脱毛サロンでの脱毛は永久脱毛ではありません。
しかし、人間の体は不思議なものです。
今回、1000件以上の脱毛にまつわる口コミを調べましたが、
「医療脱毛から2年。最近また毛が生えてくるようになりました。ショック…」
という口コミもあれば、
「脱毛サロンで脱毛完了してから5年目。あれからまったく毛が生えなくなってめっちゃ楽」
という口コミもありました。
どうやら永久脱毛かどうかは、医療脱毛かサロン脱毛かの違いではないようです。
では、何によって変わるのか。
それは、あなたの毛質や肌質との相性です。
世の中には、毛質がかたい人もいれば柔らかい人もいます。毛の色が真っ黒な人もいれば茶色い人もいる。こうした違いが、脱毛効果の差を生むのです。ちなみに、日焼け肌や褐色肌の方と白いお肌の方でも脱毛効果は変わってきます。
重要なのは、あなたとの相性。
相性次第で、脱毛サロンの脱毛でも永久脱毛クラスの脱毛効果を手にすることができるのです!
ではどうやって相性を見極めるのか。
そこで、カウンセリングの登場です。
契約前のカウンセリングは必須
基本的な契約の流れは、「予約→カウンセリング→パッチテスト→契約」となっています。
どの脱毛サロンでも、パッチテストまでは無料で受けることができるのは、テスト照射をしてあなたの毛やお肌との相性を見極めるため。
なので、気になる脱毛サロンがあれば契約前にカウンセリングを受けておくことが重要です。
また、脱毛効果だけでなく、料金プランなどの詳細についても、ホームページを見ているだけでは「詳細はカウンセリングにて」となっているので、実際のところは詳細な料金プランや脱毛回数、脱毛期間や予約の取り方などは店舗に行ってみないと分からないことだらけ。
だからこそ、カウンセリングには行っておくべきなのです。
しかし、全く知識のないままカウンセリングを受けると、流れでそのまま契約することになるかもしれません。
他にもカウンセリングを受けたい脱毛サロンがあったのに…と後悔したくはないですよね。
そこでここからは、カウンセリングを受ける前に確認すべきことをご説明するので、しっかりと理解しておきましょう!
脱毛サロンの選び方
カウンセリングを受ける前に確認しておくべきことは、次の5点です!
- 4種類の脱毛方式を知ろう
- 希望部位を決めて、プランを選ぼう
- 予算は総額料金で判断しよう
- 通いやすい脱毛サロンを選ぼう
- サロンの雰囲気も知っておこう
では、1つずつ確認していきましょう!
①脱毛方式の4種類の特徴から選ぼう
脱毛サロンの施術方法には、大きく分けて4つの種類があります。
- IPL脱毛
- SHR脱毛
- SSC脱毛
- ニードル脱毛
簡単にまとめると、次の表のようになります。
IPL脱毛 | ・脱毛効果が高い ・VIOやワキのような剛毛向け ・痛みが多少ある |
SHR脱毛 | ・最新の脱毛方法で産毛もOK ・短期間で脱毛が完了する ・痛くない |
SSC脱毛 | ・産毛に効果を発揮する ・短期間で脱毛が完了する ・痛くない |
ニードル脱毛 | ・脱毛効果が高い ・その代わり、激痛 ・最近はIPL脱毛に移行しつつある |
では、詳細を見ていきましょう。
VIOやワキのような濃い毛にピッタリのIPL脱毛
まず、VIOやワキのように毛の濃い部分を脱毛したい!という方におすすめなのがIPL脱毛です。
IPLとは、Intense Pulsed Lightの略。
日本語に訳すと、「むっちゃ強い光」。
光脱毛の1つで、メラニン色素に反応する光の熱をあてます。
毛の中に含まれているメラニン色素を導火線にして、毛乳頭まで熱を届け、毛母細胞にダメージを与える仕組みになっています。
IPL脱毛の光はメラニン色素に反応するため、高級エステに匹敵するフォトフェイシャル効果もあります。
脱毛と同時にフォトフェイシャル効果でシミやくすみもキレイにできるので、一石二鳥なのです!
「IPL脱毛でムダ毛もなくなり、お肌のトーンが明るくなった!」
という口コミもたくさんあります。
一方、メラニン色素の薄い茶色の毛色をしている人や、お肌のメラニン色素まで過剰に反応してしまう日焼け肌の方には向かない脱毛法でもあります。
加えて、毛が生え変わる毛周期というものに合わせて脱毛して行く必要があるので、脱毛完了までに最低でも1年はかかります。
その代わり、脱毛後の素肌に驚くことは間違い無し。
顔を含めた全身脱毛をしたい方に向いています。
ちなみにIPL脱毛で美白効果のあるフォトフェイシャルを得意としているのが、キレイモです!
SHR脱毛は痛みがなく、日焼け肌でも脱毛できる
日焼け肌の方や、短期間で脱毛を終わらせたい方におすすめなのがSHR脱毛です。
SHRとは、Super Hair Removableの略。
日本語に訳すと、「ムダ毛をむっちゃ取り除けるで〜!」です。
今すでに生えている毛ではなく、これから生えてこようとする毛を脱毛してしまうのがSHR脱毛の特徴。
IPL脱毛や他の脱毛器が、毛乳頭にある毛母細胞にダメージを与えるのに対し、SHR脱毛では毛母細胞の生産拠点であるバルジ領域を破壊します。
毛の生産工場を失くして、ムダ毛が生えてこないようにしよう!というのがSHR脱毛。
毛根の深部にある毛母細胞に強い光を当てて破壊するIPL脱毛とは違い、毛根の浅いところにあるバルジ領域を破壊するだけなので、弱い光で十分なのが特徴。
痛みはなく、じんわりとしたあたたかい熱で脱毛していくので、脱毛中に眠ってしまう人もチラホラ。
SHR脱毛はじんわりとあったかくてウトウト眠たくなるので、とっても気持ちが良かったです!
SHR脱毛ではムダ毛の生産工場そのものを破壊するので、毛周期に合わせて施術する必要がりません。
なので、短期間で脱毛が完了できるのもSHR脱毛の嬉しいところです。
ワキの脱毛をしたい方に向いています。
ちなみに、最新のSHR脱毛とIPL脱毛の組み合わせで大変人気なのがストラッシュ(STLASSH)です!
痛みが少なく、産毛の脱毛にピッタリなSSC脱毛
お肌の弱い方や痛みが気になる方におすすめなのがSSC脱毛です。
SSCとは、Smooth Skin Controlの略。
日本語に訳すと「いい感じのツルスベ素肌に整えるで!」。
SSC脱毛では名前の通り、フィリニーブという抑毛成分が含まれた美容ジェルをお肌に塗ってから、脱毛をする方法になります。
脱毛器の光熱で脱毛するだけでなく、熱によって溶けてたフィリニーブの抑毛効果を毛根に与えます。
つまり、脱毛と抑毛のダブルパンチ。
SSC脱毛にはじんわりとした熱だけで十分なので、痛みがないのが特徴です。
抑毛成分でも脱毛するので、産毛までしっかりと処理できるのが嬉しいところ。
腕や脚、顔の脱毛をしたい方に向いています。
一方で、SSC脱毛は脱毛完了までの回数が多くなります。12回〜18回の施術をしようとすると、2年以上かかることも。
お肌に優しい分、ゆっくり時間をかけて脱毛していく形になります。
SSC脱毛で有名なのが、100円脱毛で話題を呼んだミュゼです!
ニードル脱毛(美容電気脱毛)は痛いけれど、効果は絶大!
ニードル脱毛(美容電気脱毛)は、脱毛サロンの中で唯一「永久脱毛」と言われています。
ニードル脱毛では文字通り、毛穴に絶縁針を刺して電気を流して毛根を破壊する脱毛法です。
絶縁針とは、皮膚に触れる部分をコーティングで保護し、毛根だけに電気刺激が流れる特殊な針のこと。
一本一本ムダ毛を脱毛していくので施術時間はかかります。
また、毛周期に合わせて施術するので、1〜2年の期間が必要。
一度の照射で複数のムダ毛を脱毛するIPL脱毛やSHR脱毛とは違い、一つ一つの毛を丁寧に脱毛していくので料金も高額になりがち。
そして、痛い。
しかし、脱毛効果は絶大です。
ニードル脱毛(美容電気脱毛)で大変人気の高いエステティックTBCでは、1,000円でニードル脱毛のお試しができるキャンペーン中です。
繰り返しになりますが、脱毛は相性次第。
気になる方はぜひ、体験してみましょう!
②希望部位を決めてプランを確認しよう
脱毛サロンの脱毛には、全身脱毛コースと部分脱毛コースがあるのが一般的です。
「まずはワキから…」という方や「とりあえずVIOだけ…」という方は全身脱毛コースではなく、部分脱毛コースを選びましょう。
しかし、最終的に全身の脱毛を目指すのであれば、初めから全身脱毛コースで考えておくのがお得。
部分脱毛で、脱毛範囲を徐々に広げていくときの料金と、全身脱毛コースでまとめて脱毛する料金との間には大きな差が生まれるからです。
では、全身脱毛と部分脱毛のカウンセリングを受ける前に押さえておくべきポイントを見ていきましょう!
全身脱毛は脱毛範囲を要チェック
全身脱毛をお考えの方は、脱毛範囲を注意しましょう。
脱毛サロンによっては、全身脱毛と言いつつも顔・VIOの脱毛が含まれていない脱毛サロンもあります。
全身脱毛をお考えの方にはむしろ、キレイモや銀座カラーのように全身脱毛コースしかない脱毛サロンの方がおすすめ。
こういった脱毛サロンであれば、始めから全身脱毛に顔とVIOも含まれているので安心です。
また、脱毛パーツの数もチェック項目になります。
脱毛パーツの分け方は脱毛サロンによってそれぞれ違います。
指の先から方まで腕1本の範囲を1パーツとする脱毛サロンもあれば、指・手の甲・ヒジ下・ヒジ・ヒジ上と5パーツに分ける脱毛サロンもあります。
脱毛パーツが多いから脱毛範囲が広い、というわけではないのです。
パーツの分け方に違いはあれど、顔とVIOが含まれるかどうか以外であれば、どの脱毛サロンであっても脱毛範囲に大きな差はありません。
数の多さで迷わないようにしましょう。
部位脱毛なら対象範囲やセットプランを要チェック
部位脱毛の場合は、全身脱毛と事情が異なります。
部位脱毛をする場合は、対象範囲が細かく分けられているので、希望する部位を含んでいる範囲を選ぶようにしましょう。
そして、セットプランの方がお得である場合がほとんどです。
たとえば、鼻下の産毛を脱毛したい場合。
顔脱毛セットプランにした方が、鼻下以外のおでこやアゴ、頬の脱毛もできるのでお得です。
部位脱毛をするときは、脱毛したい部位を含むセットプランの対象範囲を確認して、ご予算と相談しながら脱毛プランを決めるようにしてくださいね。
各脱毛サロンの脱毛範囲については、後半でお伝えするランキングの詳細ページでご確認いただけます。
③総額料金と予算を決め手にしよう
希望の脱毛方式と脱毛範囲が決まったら、料金を確認しましょう。料金選びのポイントは4つあります。
- 月額制について
- パック制について
- 総額で判断しよう
- 施術以外の費用について
それぞれご説明していきます。
希望の脱毛部位が少なくて、予算もあまりない方におすすめの月額制
月額制は、脱毛の様子を見ながら毎月少しづつお金を払って通う方法です。
部位の少ない脱毛や、「脱毛ってどんな感じ?」という方におすすめなのが月額制。
「まずはお試しで」という方は月額制にしましょう。
しかし、こうした手軽さがある一方で、長期間通うことが前提の月額制プランもあり、解約時に違約金が発生して割高になる場合もあるので、カウンセリングのときによく確認しておいてくださいね。
しっかり脱毛する方におすすめはパック制。最初は少ない回数でOK
「脱毛するならきちんと脱毛しておきたい!」という方におすすめなのが回数パック制です。回数パック制では、6回パックや12回パック、18回パックというように、脱毛をする回数を決めて通うことができます。
月額制の場合は、「どこまで続けたら終わるんだろう…?」と感じることもありますが、回数パック制であれば「脱毛完了まであと3回!」という風に脱毛へのモチベーションも維持できます。
そしてなにより、月額制の料金で通い続けるよりもお得!
「脱毛を初めてみようかな…」とお考えであれば、パック制もぜひ検討してみてください。
回数はちなみに、最小の6回パックからがおすすめ。
12回パックで契約したとしても、8回でツルツルになった!ということが起こりえます。
もちろん、返金制度もあるので心配いりませんが、解約手数料がかかる場合も。
とりあえず6回で契約しておいて、物足りなければあとから追加していく方がお得です!
月額や1回の料金ではなく、総額で比較しよう
ここ、かなり重要です。
多くの方が勘違いされています。
脱毛サロンによっては、「月額3,300円で6回全身脱毛!」のように書かれているものがあります。
これ、どういう意味か分かりますか?
これは、
全身脱毛6回パックの脱毛料金の総額を分割払いにして、月額3,300円の支払いで通うコース
という意味です。
このように、回数パックプランで契約する場合は、分割払いの金額ではなく総額で比較することが大切です。
この脱毛サロンの場合は、総額99,000円で支払い回数は36回。
総額と月額の数字がぴったりと合わないのは、分割手数料のせいです。
分割回数については24回分割や12回分割も可能ですが、あなたの収入状況によって変わるため、これこそカウンセリングで聞いてみないと分かりません。
見かけの月額料金が安いのが魅力で契約したけれど、総額料金では高かった!ということのないように、総額で比較しておくのがポイントです。
施術以外の費用も予算に含めておこう
脱毛総額の他に、追加料金が発生する場合もあります。
具体的には、脱毛前の剃り残しのシェービング代やアフターケア用品の費用、VIO脱毛のショーツ代が発生することがあります。
ここも、カウンセリングのときに確認しておきたいポイントですね。
他に、予約のキャンセル代がかかる場合もあります。
脱毛サロンに長く通っていれば、脱毛の予約日当日に急用が入ったり、生理がきてしまって行けなくなることもあります。
当日キャンセルはペナルティがある場合もあるので、確認しておきましょう。
④無理なく通いやすい脱毛サロンを選ぼう
脱毛サロンに通い始めたはいいものの、予約できる枠がなくて仕事終わりに行けなかったり、店舗が混んでいたりすると、通い続けることが難しくなってしまいます。
この辺りはカウンセリングのときに店舗の様子を観察して判断しておきたいところ。
では、どういう点を確認すれば良いのでしょうか。
「通う回数・施術ペース・かかる年数」の3点をチェック
脱毛方式やカウンセリングのテスト照射の結果によって変わりますが、まずは脱毛に通う回数・施術ペース・脱毛完了までの年数をチェックしておきたいところ。
20代の社会人女性に人気のキレイモを例にすると、脱毛回数6回の場合は2〜3ヶ月に1回の頻度で通うことになります。なので、6回の脱毛完了までに1年以上かかる計算。
脱毛間隔が開くのは、キレイモの脱毛方式がIPL脱毛で毛周期に合わせた施術が必要だから。
例えば、SHR脱毛で人気のストラッシュ(STLASSH)で脱毛する場合は、最短6ヶ月で脱毛完了できるので、もう少しペースは早くなります。
予約のとりやすいところを選ぶ。特に夏は混雑する
予約の取りやすさも大事。
希望する時間帯に予約が取りづらいと、脱毛にもなかなか通いづらくなります。
施術の次の予約は、脱毛した当日に取るように心がけましょう。
後から予約日を変更することもできるので、毛周期に合わせた効果の高い脱毛をするためにも、予約の確保はかなり重要です。
また、店舗によって予約の取りやすさが変わったりもします。
キレイモのように「店舗あたりの会員数が一定数を超えると、近隣に新店舗をつくる」という規約がある脱毛サロンもあるほど、各脱毛サロンも予約の取りやすさの改善に取り組んでいます。
カウンセリングのときに、店舗が混んでいそうかどうか観察しておきましょう!
指定店舗のない脱毛サロンなら、予定に合わせて通いやすい
「契約店舗でしか基本的には脱毛できない」という店舗もあります。
ストラッシュ(STLASSH)のように店舗の混雑状況に合わせて、店舗移動ができる脱毛サロンで脱毛すると、予定に合わせて通いやすくなりますよ。
⑤スタッフやサロンの雰囲気も考慮して
カウンセリングでの最終チェックポイントは、スタッフやサロンの雰囲気です。
これはもしかすると人によるかもしれません。
脱毛サロンはやっぱり高級サロンのような雰囲気のところに通いたい!という方もいれば、脱毛効果さえしっかりしていれば雰囲気なんてどうでもいい!という方もいるでしょう。
しかし、スタッフの方や脱毛サロンの雰囲気は、通いやすさに影響することもあります。
相性の合わないスタッフのいる店舗には、通いたくなくなるものです。
ここも、カウンセリングのときにチェックしておきましょう!
売れ筋の人気脱毛サロン全17店舗を徹底比較!
さて。
ここからは、口コミで大人気の脱毛サロン17店舗について、どのサロンが最も優秀なのかを検証していきます!
今回、徹底検証した脱毛サロンはコチラ。
〈徹底検証した脱毛サロン17選〉
- キレイモ(KIREIMO)
- 銀座カラー
- 恋肌
- シースリー(C3)
- ミュゼ
- 脱毛ラボ
- ディオーネ(Dione)
- エステティックTBC
- ラココ(LACOCO)
- ジェイエステティック
- ストラッシュ(STLASSH)
- プリート
- レイビス(RAYVIS)
- リンリン(RiNRiN)
- ビー・エスコート
- リラクス
- ヴィトゥレ(Vitule)
そしてここまでの内容を踏まえ、次の5点で検証していきます。
- 施術満足度
- 脱毛満足度
- 接客満足度
- 施設満足度
- 予約の取りやすさ
各検証の具体的な内容は、次の通りです。
検証①施術満足度
まずは、各脱毛サロンで施術を受けた人の施術満足度を調査します。
施術満足度の評価ポイントは、施術方法・脱毛にかかる所要時間・脱毛完了までの期間です。
【先取り検証結果】施術満足度を左右する冷却ジェル。冬でも通える冷えない施術が◎
施術満足度が高かった脱毛サロンは、SHR脱毛ができる「ストラッシュ(STLASSH)」「ディオーネ(Dione)」と、冷却ジェルを使わずに施術できる「キレイモ(KIREIMO)」でした!
施術満足度には冷却ジェルが大きく関係します。
冷却ジェルとは、脱毛器の光熱で皮膚を痛めないようにするために、施術前に塗っておくジェルのこと。
お肌を冷やして痛みを和らげたり、脱毛後の乾燥を防ぐ効果があります。
しかし、脱毛回数が多かったり脱毛完了までの期間が長くなって冬場に突入すると、冷却ジェルによる身体の冷えが厳しくなります。
全身脱毛をする場合は、冷たいジェルを身体に塗ったまま60分〜90分も我慢しなければならないことも。
サロンによっては、施術直前に照射部位だけ少しづつ塗って、その度に拭き取ってくれるサロンもあります。
こうしたサロンの方が、施術満足度が高くなるのは当然と言えるでしょう。
脱毛サロンにしっかりと通い続けるのであれば、
IPL脱毛は、約90℃の光熱をフラッシュさせるため、冷却ジェルを塗る必要があります。
一方、SHR脱毛であれば、60℃〜70℃の熱で施術するので、冷たいジェルを塗る必要はありません。
SHR脱毛は痛みも少なく、短期間で脱毛完了できるので、施術満足度が高くなる傾向にあります。
また、IPL脱毛であるキレイモの冷却システムは特殊で、光を当てる脱毛器のヘッド自体が冷たくなっているため、冷却ジェルを使わずに効果の高い脱毛ができます。
施術満足度重視で、全身脱毛をお考えの方はキレイモ。
ワキなどの部分脱毛をお考えの方はストラッシュ。
VIOなど、痛みに敏感な部分の脱毛をお考えの方はディオーネがおすすめとの結果になりました!
検証②効果満足度
一方、脱毛効果が一番!という方もいらっしゃいますよね。
施術が痛くても冷たくかったとしても、脱毛効果が出なければ意味はない!という方が重視したいのが効果満足度です。
評価ポイントは、もちろん脱毛効果です。
【先取り検証結果】短期間で完了できて効果が高いのが◎
効果満足度が高かったのはIPL脱毛ができる「シースリー」「銀座カラー」、そして、ニードル脱毛ができる「エステティックTBC」でした。
IPL脱毛で満足度が高かったのは、シースリーや銀座カラーのような全身脱毛のできる脱毛サロンです。
また、永久脱毛であるニードル脱毛(美容電気脱毛)のエステティックTBCも人気でした。
納得できない、短期間に触れてないからやな
検証③接客満足度
施術や効果だけでなく、脱毛サロンの接客の満足度を求められる方もおられるでしょう。
スタッフの方の対応の如何で、通いたくなるサロンと行きづらくなるサロンに分かれてしまうことも。
また、強引な勧誘がないサロンの方が安心できます。
カウンセリング時のスタッフの方の対応から、接客満足度が高い脱毛サロンを調査しました!
【先取り調査結果】意外にも、要望をしっかりとヒアリングしてもらえる脱毛サロンは少ない
カウンセリングとはいえ、ヒアリングもほとんどなく、いきなりサロンの特徴を語りだしたり、脱毛プランの説明をする脱毛サロンも多いのが実情。
あまりに売り込みが過ぎると、こちらとしても引いてしまいます。
もちろん、店舗やスタッフにもよると思われますが、私たちの目線に立ってカウンセリングしてくれる店舗を選びましょう。
調査の結果、接客満足度が高かったのが、銀座カラーとストラッシュでした。
やっぱり大手の脱毛サロンはスタッフの方にゆとりがあるので、私たちに寄り添ったカウンセリングや接客をしてくれます。
一方、全国展開はしているものの知名度のマイナーなレイビスは、「接客態度が悪い」との口コミもあり、正直なところあまりおすすめはできません。
検証④施設満足度
施設の清潔感も重要です。
「トイレが超絶汚かった」
財布を落として拾おうとかがんだときに見えたソファーの下がホコリまみれ
のような口コミのある脱毛サロンも世の中にはあります。
【先取り調査結果】清潔感は心配無し。完全個室のサロンは滅多にない
しかし、今回調査した17店舗であれば大丈夫。
「清潔感がない!」という口コミはありませんでした。
また、「お客のプライバシーはどうなの?」ち思われる方もおられるかもしれませんが、完全個室の脱毛サロンというのは滅多にありません。
施術スペースはパーテーションで仕切られてはいるものの、上部が開いているので、施術中にお隣の声が聞こえることもしばしば。
とはいえ、最低限のプライバシーは守られているので、大声で話さなければ特に問題はないでしょう。
検証⑤予約のとりやすさ
最後に調査する「予約の取りやすさ」も重要なポイントです。
時間や曜日によって予約の取りやすさが変わるのか、空いている店舗はどこかなどを調査します。
また評価の判断には、店舗間移動の有無、ベッド数や予約枠数、予約変更やキャンセルのしやすさなどを考慮に入れました。
【先取り調査結果】本当に店舗の多いサロンがおすすめ?
調査の結果、店舗数の多い店舗であれば、予約が取りやすいというわけではありませんでした。
大事なのは脱毛部位と予約可能な枠数。
全身脱毛サロンの場合は、部位別脱毛をしているサロンとはちがい、パーツごとに予約を取る必要がありません。
そのため予約数が少なく、予約枠も埋まりにくいのでスムーズに予約を取ることができます。
また、もしお近くに新店舗ができていれば、会員数が少ないはずなので予約が取りやすくなるでしょう。
お住まいの地域やお近くの店舗についての情報は、当記事でご紹介しているページに飛べばご覧いただけます。
【最終結果】脱毛サロンのおすすめ人気ランキングBEST17
ここまでの比較と検証を踏まえて、本当におすすめできる人気の脱毛サロンをランキング形式で発表していきます。
気になる脱毛サロンがあれば、ランキングの途中でも画像をクリックして公式サイトに飛んでみてください。
そして、もしご都合があいそうであれば、カウンセリングの予約を取っておきましょう!
繰り返しになりますが、サロン選びは相性ですので。
どのサロンも、カウンセリングは無料で受けられます。
それでは、さっそく見ていきましょう!
第17位|ジェイエステティック
気になるパーツの部分脱毛には向いているものの、全身脱毛には向かない
ジェイエステティックの脱毛は、これからご紹介する脱毛サロンとは違って異色のサロンです。
ほとんどのサロンでは部位ごとに脱毛回数が決まっており、そこからプランを選ぶのに対し、ジェイエステティックでは、まず脱毛回数を選びます。
イメージとしては、まず回数券を買う感じです。
そして、その回数券を使ってあなたが気になっている部位の脱毛をしていくのが、ジェイエステティックの脱毛なのです。
つまり、脱毛部位も回数も全部自分で選ぶ必要があるので。脱毛初心者の方に向いていません。
効果の目安が分からないので、どういう配分で回数券を使えばいいか分からなくなってしまうからです。
加えて、これで全身脱毛しようとするとかなり割高になります。
であれば、これからご紹介していくような全身脱毛専門のサロンでマルッと脱毛するか、部位ごとに回数が決まっているプランを選ぶ方が効果にも納得できるでしょう。
もし、回数が余っても返金保証のある脱毛サロンがほとんどですからね。
まずはトップバッターとして、こういう脱毛サロンもありますよというご紹介でした。
ジェイエステティックの口コミ
ジェイエステティックで脱毛を始めてから、だんだん自宅でのケアが要らなくなってきました。根気強く40回分通う必要がありますが、効果が出てくると楽しくなってきますね。もう少し頑張る予定です。(30代前半/主婦)
まずは試してみよう!とカウンセリングに行ってみました。体質のことも相談できて、どうすれば良いのかもしっかり教えてくれたのであとはどこまで実践するかによるかな。(20代後半/営業)
ジェイエステティックの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 | IPL脱毛 (冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛) |
脱毛部位 | 32部位から選ぶ フリーチョイス40回 |
施術時間 | 60分 |
総額料金 | 90,000円 |
脱毛回数 | 40回分 |
脱毛ペース | 同一部位は2〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 40回分消費まで |
冷却ジェルの有無 | 無 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 2.4 |
効果満足度 | 3.6 |
接客満足度 | 3.1 |
施設満足度 | 2.9 |
予約の取りやすさ | 3.2 |
第16位|ビー・エスコート
全身脱毛は割高で接客も残念。でも部分脱毛ならいいかも
正直なところ、ビー・エスコートの全身脱毛は、割高です。
顔も含まれていない脱毛5回で、130,000円。
全身脱毛される場合は、ランキング上位にランクインしている全身脱毛専門の脱毛サロンが良いでしょう。
しかし、ビー・エスコートにもおすすめできるポイントがあります。
部分脱毛したい方にはビー・エスコートはお得なんです!
両ワキの脱毛が10回100円でできたり、11部位の中から自由に1部位が選べる脱毛で、10回1,000円でできるのです!
全身脱毛より、気になるところだけ脱毛したいの!という方には非常におすすめですよ。
部位の詳細は、予約ページからご確認いただけます。
ビー・エスコートの口コミ
まだ3回目なので脱毛の効果ははっきりしませんが、接客が残念です。情があってスッピンにマスクをしていた日があったのですが、「今日スッピンですか⁉」とわざわざ言われました。そして「私には絶対できない」と言われて、いい気はしませんでした。(20代後半/司書)
担当制ではないのでスタッフの技術と接客に差を感じてしまいす。評判はあまりよくないみたいですか、私には合っていて効果は出ているので嬉しいです!(30代後半/労務)
ビー・エスコートの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 | IPL脱毛 (エアクールフラッシュ) |
脱毛部位 | 12箇所(Vライン含む) |
施術時間 | 180分 |
総額料金 | 130,000円 |
脱毛回数 | 5回 |
脱毛ペース | 2ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 10ヶ月 |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 2.5 |
効果満足度 | 3.5 |
接客満足度 | 1.8 |
施設満足度 | 3.2 |
予約の取りやすさ | 2.7 |
第15位|リンリン(RiNRiN)
全身脱毛はイマイチ。でも1つのパーツの分け方が広いので、部分脱毛がお得!
リンリンの全身脱毛は、1回あたりの脱毛料金にすると、銀座カラーのような全身脱毛専門のサロンに比べて1回あたりの料金が3,000円ほど割高です。
なので、全身脱毛されたい方にはおすすめできません。
一方、全身の脱毛パーツの分け方が広いので、1パーツの脱毛で広範囲の脱毛ができます!
残念ながらパーツごとの詳細の脱毛料金は公式HPには記載されていないので、気になる方はカウンセリングを受けてみましょう!
リンリンの口コミ
ここ1年くらいお世話になってます。同じスタッフさんがずっと担当するので安心感があります。効果もあって、次に脱毛するのが楽しみです!(20代後半/事務)
昔は予約取りやすくて、安くて接客もよく最高でしたが、でも最近お客さんを増やしすぎて、全然予約取れません!!
1番の魅力の予約の取りやすさがなくなりました。これなら大型の脱毛サロンの方が絶対にいい!!(30代前半/労務)
リンリンの脱毛を一覧表でチェッック!
脱毛方式 (脱毛器) | IPL脱毛 (DTCとACFの2種類) |
脱毛部位 | 19ヶ所(顔・VIOを含む) |
施術時間 | 60分 |
総額料金 | 78,000円 |
脱毛回数 | 4回 |
脱毛ペース | 2〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 8〜12ヶ月 |
冷却ジェルの有無 | 無(ジェル不要の最新機器のため) |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 3.6 |
効果満足度 | 3.4 |
接客満足度 | 2.8 |
施設満足度 | 2.6 |
予約の取りやすさ | 1.9 |
第14位|脱毛ラボ
脱毛ラボはアフターケアが充実しているが、脱毛する部位を選んで脱毛する
脱毛ラボは、アフターケアが行き届いている脱毛サロンランキング第1位の脱毛サロンです(楽天リサーチ調べ)。
また、痛みの少ないSSC脱毛やSHR脱毛を使っており、アフターケアも充実しているため 、施術満足度は高い傾向にあります。

一方で、脱毛ラボの全身脱毛は顔やおでこ、VIOを含んだ56ヶ所から28ヶ所を選んで脱毛していくタイプの脱毛サロンになります。
そのため、総額料金で考えると、全身の半分しか脱毛できない脱毛ラボよりも、ランキング上位にランクインしているようなマルッと全身くまなく脱毛できる脱毛サロンの方が良いでしょう。
脱毛ラボの口コミ
効果の方は、まだ長い毛がチョロチョロ生えてくるのが気になるなぁという感じです。VIOを全て綺麗サッパリにしたい方は根気よく通わないと厳しいかなぁと思います。(20代前半女性/営業)
脇と足とか濃い部分に関しては効果が感じられた反面、顔にはあんまり効果を感じられなくて、残念に思ってしまいました。(30代前半女性/パート勤務)
脱毛ラボの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 (脱毛器) | SSC脱毛とSHR脱毛 (P.S. Krypton) |
脱毛部位 | 56ヶ所のうち28ヶ所 (顔・VIO含む) |
施術時間 | 90分 |
総額料金 | 105,810円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 最短2週間に1回 |
脱毛期間 | 半年 |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | ◯(手数料必要) |
施術満足度 | 4.2 |
効果満足度 | 3.6 |
接客満足度 | 3.2 |
施設満足度 | 2.9 |
予約の取りやすさ | 3.8 |
第13位|エステティックTBC
終わりのある脱毛はかなりの魅力。でもニードル脱毛はやっぱり痛かった
ニードル脱毛(美容電気脱毛)のできる脱毛サロンとして有名なのが、エステティックTBCです。
ニードル脱毛は、脱毛サロンで唯一の永久脱毛。
針を毛穴に刺して、毛根を電気で焼き切るからこそ効果は絶大!
しかしその分かなり痛い。
また、一本一本処置していくため、施術時間も長くなります。
そんなエステティックTBCですが、実は光脱毛もやっておりました。
ニードル脱毛であるTBCッスーパー脱毛に比べて、IPL脱毛であるTBCライト脱毛は他の脱毛サロンと同じように痛みなく脱毛ができます。
エステティックTBCで脱毛をお考えの方は、
永久脱毛したい部分はニードル脱毛で。
通常の脱毛はライト脱毛でという使い分けをしてみてはいかがでしょうか。
エステティックTBCの口コミ
TBCは永久脱毛があるというのに惹かれ、痛みがどれほどかを知るために体験コースから始めました。
私は痛みに強く毛量も少なかったので、脇はすべて永久脱毛で進めています。確実に量は減っていて、大変満足しています♪(30代前半/主婦)
針脱毛ですが、思ったより痛くないです!毛抜きで敏感なところの太い毛を抜いたときの痛さくらい。全然我慢できました。(40代前半/パート勤務)
エステティックTBCの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 | ニードル脱毛 (TBCスーパー脱毛) |
脱毛部位 | Sパーツ:両ワキやVラインなど Lパーツ:ヒジ下やヒザ下など |
施術時間 | 180分 |
総額料金 | 104,952円 |
脱毛回数 | Sパーツ6回orLパーツ3回 (選択部位によって変わる) |
脱毛ペース | 2〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 1年〜1年半 |
冷却ジェルの有無 | 施術後に要冷却 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 2.6 |
効果満足度 | 4.7 |
接客満足度 | 3.8 |
施設満足度 | 3.2 |
予約の取りやすさ | 3.0 |
第12位|レイビス(RAYVIS)
老舗だがマイナー。全身脱毛は割高なので、VIO6回2,900円がおすすめ
レイビスは1986年創業で、30年以上の実績がある老舗の脱毛サロン。しかし、その割りに知名度は高くなく、マイナーな脱毛サロンと言わざるを得ません。
とはいえ、全国展開していたりします。
また、毛質にあわせて3種類の脱毛器を使い分けていたりします。
レイビスで脱毛を考えるなら、上に書かれているようにVIOの6回脱毛2,900円を選ぶようにしましょう。
レイビスで全身脱毛をしようとすると、かなり割高です。
お試し感覚で、VIO脱毛されてみるのがいいでしょう!
レイビスの口コミ
カウンセリングで担当して頂いた方が丁寧に対応して頂き、効果も一番感じられましたので思い切って通おうと思っていました。
しかし契約の際に交代したスタッフの対応があまり良くなく感じ、上から目線の物言いがとても嫌でした。(20代前半/医療事務)
以前まで3箇所のサロンに通っていました。しかし、レイビスが総合的に1番良いと思い、他のサロンには行かなくなりました。
効果も感じられますし、スタッフさんもみんな優しく、美容アドバイスもたくさんくれるので参考になります!(20代前半/公務員)
レイビスの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 (脱毛器) | IPL脱毛 (ルニクス他) |
脱毛部位 | VIOが得意 |
施術時間 | 90分 |
総額料金 | 132,000円 |
脱毛回数 | 8回 |
脱毛ペース | 2〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 1年半〜2年(目安) |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 3.1 |
効果満足度 | 2.6 |
接客満足度 | 3.2 |
施設満足度 | 2.7 |
予約の取りやすさ | 3.1 |
第11位|ミュゼ
ミュゼの年パス100円脱毛は魅力!でも総額料金が高すぎる
ミュゼの唯一の欠点は、全身脱毛をしたときの総額料金が高いこと。
一覧表にも記載してある通り、全身脱毛の相場よりかなり高いのがお分かりいただけると思います。
しかし、両ワキやVラインの脱毛をしたい方や、脱毛が初めてで「脱毛ってどんな感じ?」という方にはおすすめです。
両ワキとVラインの脱毛だけなら、脱毛業界で破格の100円で脱毛できるからです!
脱毛がどんな感じなのか、まずは知りたい!という方にとってミュゼは、かなり人気の脱毛サロンとなっています。
ミュゼの口コミ
ミュゼの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 (脱毛器) | SSC方式脱毛 (P.S. Krypton) |
脱毛部位 | 顔以外の全身 |
施術時間 | 60分 |
総額料金 | 189,000円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 1〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 半年〜1年(目安) |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 3.4 |
効果満足度 | 2.8 |
接客満足度 | 3.2 |
施設満足度 | 2.5 |
予約の取りやすさ | 3.4 |
第10位|ラココ(LACOCO)
業界1位の脱毛器メーカーがプロデュースする脱毛サロン!
ラココの特徴はなんといっても脱毛器にあります。
ラココの脱毛器はルミクス脱毛器といい、業界1位の脱毛器メーカー・エストラボが製造している脱毛器。
ルミクスには、業界初の新機能BBLというものがあります。
シミやそばかす、肌のたるみやニキビなど全身のスキンケアに対応する新機能なんです。
また、ルミクスの製造元エストラボとラココの運営会社であるメディービューティーは、久保瞳さんという同じ方が代表取締役を務めておられます。
だからこそ、ここまで安い料金で脱毛が可能なのです。
はいえ、濃い毛には効果がないとの口コミもあって、若干不安が残ります。
ラココの口コミ
もう脱毛は三か所目になりますがラココさんが一番痛みがなく効果も実感できています。とにかく痛がりなので痛くないのが本当に嬉しいです。
元々、体毛が濃くて初めは5回コースを申込み実感できたので永久保証コースを追加しました。もう10回以上通っていますが、タオルもいつも清潔でいい香りがします。 (20代後半/庶務)
通っている間は産毛の成長スピードを抑えられるが、VIOや脇など毛が濃いところは特に全く効果が感じられなかった。(30代前半/主婦)
ラココの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 (脱毛器) | SHR脱毛 (LUMIX) |
脱毛部位 | 51箇所(顔・VIO含む) |
施術時間 | 40分 |
総額料金 | 79,000円 |
脱毛回数 | 5回 |
脱毛ペース | 1ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 半年 |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | × |
施術満足度 | 3.6 |
効果満足度 | 3.2 |
接客満足度 | 3.3 |
施設満足度 | 2.9 |
予約の取りやすさ | 2.8 |
第9位|ディオーネ(Dione)
痛くない脱毛で人気だが、全身脱毛は割高。VIO脱毛はおすすめ!
ディオーネは、ハイパースキン法という痛くない脱毛法で人気の脱毛サロンです。
SHR脱毛は、通常IPL脱毛が80℃程度の熱を使っているのに対して、60℃程度の温度で脱毛します。
そして、さらに改良を進めたハイパースキン法では38℃での照射が可能になりました!
人肌の温度で脱毛できるのが、ディオーネの無痛脱毛の最大の特徴。
とはいえ、その分料金が嵩みます。
全身脱毛6回で万円を超えてくるのです。
なので、全身脱毛をお考えの方にはおすすめできないのが残念なところ。
しかし、VIOのような痛みに敏感でデリケートな部分の脱毛には最適です!
その他の部位別脱毛もできるので、敏感肌の方向けの脱毛サロンなのです!
ディオーネの口コミ
痛いのは絶対に嫌だったので、痛くないことが大前提でサロンを探しました!それでディオーネを見つけて、カウンセリングに行ってみました。現在2回目ですが全然痛くないし、マシンも冷たくないからデリケートな部分だけどとても快適に施術を受けてます^^色素沈着にも効果があるみたいなので、毛がなくなるのと同時に黒ずみもきれいになってほしいです。(20代前半/営業)
カウンセリングでは、スタッフの方が好印象で、お肌がきれいになる仕組みも教えてくれました。お値段はそれなりにしますが、勧誘とかもありませんでした。エステ効果もあるなら!と思って契約しました。テストで手の甲をしてもらいましたが、本当に痛くなかったです(笑)(20代後半/営業)
ディオーネの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 (脱毛器) | SHR脱毛 (ハイパースキンKAREN) |
脱毛部位 | VIOがおすすめ |
施術時間 | 90分 |
総額料金 | 72,000円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 2週間に1回 |
脱毛期間 | 3ヶ月〜半年 |
冷却ジェルの有無 | 無 |
店舗間の移動 | ×(引っ越しなどは◯) |
施術満足度 | 3.8 |
効果満足度 | 3.7 |
接客満足度 | 3.8 |
施設満足度 | 3.0 |
予約の取りやすさ | 2.8 |
第8位|ヴィトゥレ(Vitule)
脱毛と瘦身エステが同時にできる特殊なサロン
ここでちょっと変わったサロンをご紹介します。
ヴィトゥレは、脱毛と痩身エステどちらもできる脱毛サロンです。
脱毛と痩身の組み合わせは、クリニックにはチラホラありますが料金が割高。
その点、ヴィトレは割安で脱毛と痩身エステができるのが特徴になっています!
ヴィトレでは、脱毛料金の中に痩身エステの料金が含まれています。
痩身エステでは、ドームサウナやヒップアップ・バストアップ、骨盤矯正やマッサージもできるので、デトックス感覚で脱毛に通えますよ!
ヴィトゥレの口コミ
接客もとてもよく、不安も全くありません。脇は10回通って完全に無くなりました。VIOを9回目ですが、まぁまぁ無くなったかな……痛みは他サロンと比べられませんが、そんなに痛くはありません。VIOは根気よく通います。(20代後半/事務)
老舗ですが綺麗な内装で、スタッフの対応で嫌な思いもしたことはありません。1ヵ月以内であればアフターサービスを受けられるのが良かったです。(30代前半/主婦)
ヴィトゥレの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 | SHR脱毛 |
脱毛部位 | 33箇所(VIO含む) |
施術時間 | 60分 |
総額料金 | 164,400円 (痩身エステ込み) |
脱毛回数 | 15回 |
脱毛ペース | 2週間に1回(目安) |
脱毛期間 | 半年 |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 4.0 |
効果満足度 | 3.8 |
接客満足度 | 3.2 |
施設満足度 | 3.1 |
予約の取りやすさ | 3.1 |
第7位|リラクス
最短3ヶ月で終わる脱毛が魅力!でも、効果は微妙かも
リラクスの魅力は、なんといっても脱毛完了までのスピード。
最短3ヶ月で脱毛完了します!
その秘密は、SHR脱毛とSSC脱毛を組み合わせた脱毛方法にあります。
蓄熱式の脱毛に加え、SSC脱毛に使われているジェルも使って抑毛のアプローチを行います。
しかし、脱毛効果については意見が分かれるようで。
産毛には効果の高いSHR脱毛ですが、ワキやVIOの脱毛には時間がかかるもの。
SHR脱毛でワキやVIOまでツルツルに脱毛しようとすると、やはり3ヶ月では早すぎるのかもしれませんね。
リラクスの口コミ
1回目で、毛が少し少なくなったような感じ。3回ほど受けると更に効果を実感できました。全く生えてこないわけではないですが、生えてくる毛は薄くなります。(20代後半/営業)
あまり毛がポロポロ抜け落ちる感じはなく、生えてくる毛は少なくなってるような…?いまいち効果の出方は微妙。(30代前半/人事)
リラクスの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 | SHR脱毛とSSC脱毛 |
脱毛部位 | 70箇所(顔・VIO含む) |
施術時間 | 60分 |
総額料金 | 96,000円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 2週間に1回 |
脱毛期間 | 3ヶ月 |
冷却ジェルの有無 | 無 |
店舗間の移動 | △ |
施術満足度 | 3.6 |
効果満足度 | 3.2 |
接客満足度 | 3.4 |
施設満足度 | 3.5 |
予約の取りやすさ | 2.9 |
第6位|ストラッシュ(STLASSH)
IPL脱毛×SHR脱毛で、痛みなく効果の高い脱毛を実現
ストラッシュは、IPL脱毛とSHR脱毛の両方ができる脱毛サロンです!
体中が剛毛という人はなかなかいません。
自己処理を忘れてしまいがちな毛はだいたい産毛。
全身の毛も、産毛が多いですよね。
そこで、産毛により効果を発揮するSHR脱毛と、ワキやVIOのような濃い毛の脱毛に向いているIPL脱毛を組み合わせることによって、質の高い脱毛ができます!
IPL脱毛とSHR脱毛の両方ができるサロンはほとんどないので、しっかりと効果を得たい方に人気です!

ストラッシュの口コミ
友人から「宣伝を行っていない分安く施術をできる」と教えてもらって通いはじめたストラッシュ。
ストラッシュではベッドのシーツを毎回交換しているそうで、前のお客さんの汚れなどを気にする事無く施術が受けられました。
施術は、温かいという程度で全く痛みはありませんでした。
2回目の施術後から効果が出てきました。毛を引っ張ると簡単に抜けました。10回通って全身ツルツルになりました。(40代前半/主婦)
カウンセリングの印象がとても良かったです。これまでいろんなサロンのカウンセリングを受けましたが、一番親身になって相談にのってくれました。
高いプランを希望してないのに進めてきたりとかもありませんでした。むしろ安い方をオススメしていた印象です。
使用している機械も敏感肌に一番合うなと思ったので、これからが楽しみです。(30代後半/パート勤務)
ストラッシュの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 | SHR脱毛とIPL脱毛 (ISGトリプルアタック) |
脱毛部位 | 61箇所(顔・VIO含む) |
施術時間 | 60分 |
総額料金 | 95,760円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 1ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 半年 |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 4.2 |
効果満足度 | 3.9 |
接客満足度 | 3.4 |
施設満足度 | 3.2 |
予約の取りやすさ | 3.8 |
第5位|銀座カラー
総額は破格の99,000円月額3,300円で通いやすい
第5位にランクインしたのは銀座カラーです!
銀座カラーの最大の魅力は、なんと言っても通いやすさ。
銀座カラーの脱毛は、月額3,300円で通えます。
しかも、顔とVIOを込みの全身脱毛なんです。
総額料金は99,000円。
多くの脱毛サロンが月額料金を下げる変わりに総額料金を上げている一方で、銀座カラーの総額99,000円は大手脱毛サロンの中でもトップクラスの安さ。
もともとが安いから、月額3,300円でもお得に通えるんですね!
銀座カラーの口コミ
先日5回目の施術を終えました!
あまり生えなくなってきていて、効果には満足しています。
立川の店舗で8回目の脱毛です。
効果はかなりあります。
今では骨にそって毛が少し残っているくらい。
量がだいぶ減ったので、処理がかなり楽になりました!
地域差もあるとは思いますが、これまで予約が取れないということはありませんでした。
銀座カラーの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 | IPL脱毛 |
脱毛部位 | 24箇所(顔・VIO含む) |
施術時間 | 90分 |
総額料金 | 99,000円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 2〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 1年 |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 4.0 |
効果満足度 | 3.9 |
接客満足度 | 3.5 |
施設満足度 | 3.7 |
予約の取りやすさ | 3.8 |
第4位|キレイモ(KIREIMO)
全身脱毛専門サロンで、知名度に見合った接客や脱毛効果が人気の秘密
キレイモという脱毛サロンをご存知の方も多いと思います。
キレイモは、モデルやタレント、AKB48の方々など総勢1,000名を超える芸能人が通っている脱毛サロンです。

その脱毛効果は彼女達の折り紙付き。
キレイモはパーツごとに脱毛部位を増やしていく全身脱毛専門の脱毛サロンだからこそ、全身がツルツルになるまでの期間も早いのが特徴。
また、脱毛器Pielは国産の脱毛器で、日本人の毛質やお肌に合わせて作られているので、効果が高いのです!
た、毎年多くの店舗を新設しているので、予約が取りやすいのも嬉しいところ。
「一店舗あたりの会員数が一定数を超えると、近隣に新店舗を出す」という規定があるのも大きいですね!
キレイモの口コミ
一回目から毛が柔らかくなって、生えるスピードが遅くなりました。産毛は分かりづらいですが、脇やVIO、スネなどは生えている範囲・本数が狭く少なくなって嬉しくなりました!脇は一回だけでまじで凄い変化があります!(20代前半/教師)
初めての脱毛で、丁寧に一ヶ所一箇所光を当ててくださり、気分は最高でした。また、VIOが痛いと聞いていたのですがそこまで痛くありませんでした。
施術後2、3日は毛を伸ばしっぱなしにするよう。それで風呂場で試しに毛を引っ張ってみると、スポッ!スポッ!って抜けました!効果抜群です!
カウンセリングがネットで予約できるので、電話をするのが苦手な私にとってはとってもありがたかったです。(20代後半/公務員)
キレイモの脱毛を一覧表でチェック!
脱毛方式 (脱毛器) | IPL脱毛 (Piel) |
脱毛部位 | 33箇所(顔・VIO含む) |
施術時間 | 90分 |
総額料金 | 123,120円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 2〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 1年 |
冷却ジェルの有無 | 無 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 4.1 |
効果満足度 | 3.9 |
接客満足度 | 3.4 |
施設満足度 | 3.8 |
予約の取りやすさ | 4.8 |
第3位|プリート
穴場の脱毛サロン。VIO脱毛を専門とするハイジニーナ脱毛
関東在住でVIO脱毛を考えておられる方におすすめできるのが、VIO専門の脱毛サロンであるプリートです!
毛の濃い部分の脱毛に向いているIPL脱毛器を使っているため、あまり知られていないにもかかわらず、毎回の施術でポロポロと毛が抜けていきます。
また、穴場であるからこその予約の取りやすさも魅力です。
クリニックでVIOの医療脱毛をしても毛が抜けなかった方が、プリートの脱毛で抜けるようになった!という口コミもありました。
関東でVIO脱毛をお考えならプリートで間違い無し
しかし、残念ながらプリートは関東にしか店舗がありません。
- 銀座店
- 新宿店
- 上野店
- 大宮点
- 横浜店
上の5つの店舗です。
関西にすんでおられる方が通うのは厳しいとは思いますが、店舗が仕事終わりでも立ち寄りやすいところにあるので、関東にお住まいの方であれば立地的にも通いやすいですよ!
プリートの口コミ
以前、クリニックでVIOを脱毛していました。しかし相性が悪かったのか、また生えてきていました。どうしよう・・・と思っていた時に出会ったのがPulitoです。
1回5,000円でトライアル照射ができると知って、銀座店を訪れました。正直、サロンの光脱毛の効果に懐疑的でしたが、Pulitoの強力な脱毛器のおかげで、1回の照射でもかなりの毛が抜けました。
ようやく綺麗なハイジニーナを手に入れました 笑(20代後半/金融窓口)
VIOの脱毛と美白のコースで利用しています。
専門コースだけあってやっぱり全然違います。Vラインには泥パックまでしてくれるので思わず笑ってしまいました。キレイになったハイジニーナで、前から気になっていたデザインの下着も履けるようになりました。(30代後半/百貨店勤務)
プリートの脱毛を一覧表でチェック
脱毛方式 (脱毛器) | IPL脱毛 (ルネッサンスとエアピス) |
脱毛部位 | VIO脱毛専門 (全身脱毛もできる) |
施術時間 | 30分 |
総額料金 | 39,900円 |
脱毛回数 | 3回 |
脱毛ペース | 2〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 半年 |
冷却ジェルの有無 | 有 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 3.9 |
効果満足度 | 4.2 |
接客満足度 | 4.1 |
施設満足度 | 3.5 |
予約の取りやすさ | 3.8 |
第2位|恋肌
脱毛料金の安さ×脱毛完了までの期間の短さはトップランク
脱毛料金の手軽さと完了までの早さで第2位にランクインしたのが恋肌!
その安さと早さの秘密はSHR脱毛の最新脱毛機器であるClear/SPefにありました。
SHR脱毛には、連続照射を行うと光量が弱くなってしまうというデメリットがありました。
これを改善して、SHR脱毛の施術時間を短くしたのが恋肌で使われているClerar/SPefです。
恋肌では、このように日本人の毛質に効果の高い脱毛器の研究にも取り組んでいるので、効果に安心できるのも特徴のひとつ。
そして、施術時間を短縮して予約枠数が増え、低価格な料金設定ができたというわけです。
そして、脱毛期間の短さも魅力の1つ。
恋肌のSHR脱毛であれば、2週間に1回での脱毛が可能です
恋肌では、初めの頃は2週間に1回のペースで脱毛し、徐々に脱毛間隔を空けていくと効果が高くなっていきます。
完了までの目安は3ヶ月でなんと最短!
サクッと脱毛できるのがとても魅力ですね!
恋肌の口コミ
施術は着替えから退室まで約60分。担当の方の笑顔が素敵で、終始丁寧な声かけをしていただき、安心して施術を受けられました。ほとんど痛みはなく、少しピリピリした箇所は伝えたればすぐに冷やしていただきました。(30代前半/主婦)
安さの秘密は、内装にお金をかけていないことだと思います。他脱毛サロンのような内装とは異なりますが、私は高級感より安さを選びました。もちろん清潔感はあります。(20代後半/事務)
恋肌の脱毛を一覧表でチェック
脱毛方式 (脱毛器) | SHR脱毛の最新機器 Clear/SP-ef |
脱毛部位 | 62箇所(顔・VIO含む) |
施術時間 | 60分 |
総額料金 | 92,407円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 2週間に1回 |
脱毛期間 | 3ヶ月 |
冷却ジェルの有無 | 無 (ヘッド冷却タイプ) |
店舗間の移動 | × (引っ越しや転勤であれば可能) |
施術満足度 | 4.2 |
効果満足度 | 4.6 |
接客満足度 | 4.3 |
施設満足度 | 3.8 |
予約の取りやすさ | 4.5 |
第1位|シースリー(C3)
低価格×効果の永久保証×施術の早さでダントツの1位!
低価格×効果の永久保証×施術の早さでダントツトップに輝いたのは、シースリーでした!
シースリーでは脱毛総額の安さもさることながら、脱毛効果の永久保証がついているところがとても魅力。
また、45分で終わる施術や駅近徒歩5分で通える店舗の多さなど、通いやすさを重視している点が高評価となりました。
スタッフの方が親切丁寧という口コミも数多く見られました。
脱毛サロンでは珍しい個室での施術であり、高級エステに来たかのような雰囲気なので、気持ちよく通うことができます!
シースリーの会員特典が超豪華
他にも、シースリーには豪華な会員特典があります。

シースリーで脱毛を始めると、自動的にClub-C3というものに所属することになります。
Club-C3では、国内の旅行で最大15,000円分の宿泊補助費が出たり、グルメやレストランでは全国12,000店舗で使える最大44%の割引特典があったり、全国3,000ヶ所の施設が特別料金で利用できたり。
シースリーで脱毛を始めると、脱毛以外にもいいことがたくさんあるのです!
シースリーの口コミ
脱毛効果は初回の1回だけでも大きな変化を感じます。施術が丁寧なのも好印象。特に、剃り残しのチェックと照射漏れのチェックを入念にしてくれるので、安心して任せることができました。(20代女性/事務)
ムダ毛が少なくなっていくのに加え、お肌が少しづつ白くなった感じがします。主人からも最近、「なんか白くなった?」と言われました!(30代女性/営業)
シースリーの脱毛を一覧表でチェック
脱毛方式 (脱毛器) | IPL脱毛 (超高速c3-GTR) |
脱毛部位 | 53箇所(顔・VIO含む) |
施術時間 | 45分(全身) |
総額料金 | 95,000円 |
脱毛回数 | 6回 |
脱毛ペース | 2〜3ヶ月に1回 |
脱毛期間 | 1年〜1年半 |
冷却ジェルの有無 | 常温ジェルの選択が可能 |
店舗間の移動 | ◯ |
施術満足度 | 4.6 |
効果満足度 | 4.8 |
接客満足度 | 4.2 |
施設満足度 | 4.5 |
予約の取りやすさ | 4.4 |
【番外編①】医療脱毛でおすすめはアリシアクリニック!
番外編として。
医療脱毛が気になっておられる方も多いと思いますので、医療脱毛でおすすめできる医療クリニックもご紹介致します。
アリシアクリニックです。
アリシアクリニックは、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・YAGレーザーという主要な3種類のレーザーで脱毛できる珍しい脱毛クリニックです。
その代わり、サロンとは違って脱毛料金が高額です。
顔とVIOなしの全身脱毛5回で198,000円。
それでもカウンセリングだけ受けておきたい!という方は、予約してみましょう!
【番外編②】メンズの脱毛サロン人気ランキングBEST3
男性の事情はよくわかりませんが、男友達に脱毛男子がいたので、メンズにおすすめの脱毛サロンをまとめました。
もし、この記事を読んでおられる方の中で美意識の高い男性がおられましたら、ぜひ参考にしてみてください!
【1】ROLAND Beauty Lounge
【2】Men’s KIREIMO
【3】VIREGA
迷ったらまずはカウンセリングへ
さて、ここまで17店舗もの脱毛サロンをご紹介してきました。
この記事でご紹介した脱毛サロンの内容をもとに、脱毛について1度真剣に考えてみてください。
そして、おそらく考えるだけでは分からないので、ここでご紹介しているサロンの、少なくともどれか1つのカウンセリングを受けてみてください。
百聞は一見にしかず。
あなたにピッタリの脱毛サロンが見つかることを心より応援しております!
自宅で自己処理するならお肌を傷付けないように
最後に、脱毛サロンに通うほどのお金がない!という方に向けて、自宅で行う効果的な脱毛方法についてご紹介します!
お肌を痛めない電気シェーバーを使おう
冒頭でお伝えしたように、カミソリでムダ毛処理されておられる方も多いと思います。
しかし、カミソリでのムダ毛処理はお肌にとって悪でしかないので、辞めましょう。
そして、本来は脱毛サロンに通われた方が良いのですが、それが難しい電気シェーバーで処理しましょう。
電気シェーバーではなかなかうまく処理できないとは思いますが、お肌を傷付けないためにも頑張ってみてください。
かけがえのないあなたの大切なお肌を大事にしましょう!
抑毛ローションを使おう
そして、電気シェーバーでうまく処理できない部分のムダ毛については、抑毛ローションを使いましょう!
おすすめの抑毛ローションや抑毛クリームについては「敏感肌でもムダ毛処理を諦めないで!おすすめの抑毛ローションと抑毛クリームはコレ!」に詳細を書いておきましたので、気になる方は読んでみてください!