キレイモで脱毛したいけれど、
予算もあるしまずは6回パックから始めたい。
で、
良さげであれば後々回数を追加していきたい。
お金が許せば、
回数パックプランからスペシャルプランの通い放題にだって変更したい。
この記事は
キレイモで脱毛するにあたり、
将来的に回数の変更を考えている方に向けて書いています。
- 各回数パックの料金
- 月額パックと回数パックの違い
- 回数変更で損をしない方法
- 回数の変更・追加・延長について
- パックプランの支払い方法
キレイモ パックプラン 回数変更
キレイモのパックプラン|料金
まずは、
キレイモパックプランの各料金について
おさらいしておきましょう。
それぞれの値段はこのようになっています。
回数 | 料金(税込) |
6回パック | 123,120円 |
12回パック | 229,003円 |
18回パック | 313,956円 |
回数無制限 スペシャルプラン | 350,000円 |
1回あたりの脱毛費用を知りたい方は
キレイモのパックプランごとに1回あたりの脱毛料金が丸わかり!を読んでおきましょう。
ちなみに、口コミを見ていると。
キレイモの場合は
目立つ毛だけじゃなく、産毛も脱毛できて
効果がしっかりと感じられる回数の目安は
10回が目安のようです。
回数別の口コミについては
キレイモの効果について回数別に口コミを集めました!の記事がわかりやすいです。
いわゆる”脱毛”の効果を感じたい場合は
できれば12回コースを契約したいところ。
とはいえ、脱毛にかけられる予算も限られていますよね。
なので、
まずは6回パックで契約しておいて。
あとから回数変更ができればサイコー!というわけです。
…本当にそうなのでしょうか。
では、見ていきましょう。
キレイモのパックプラン|学割料金
と、その前に。
学生の方の場合は
次の料金でキレイモの脱毛を受けられます。
コース名 | 料金(税込) |
1年コース(6回) | 114,804円 |
2年コース(12回) | 219,132円 |
3年コース(18回) | 296,028円 |
6回パックでも約1万円、
18回パックで約2万5千円安く脱毛できる。
社会人に比べて
自分の自由にできる額が1桁違うとはいえ、
つくづく学生はお得ですよね。
月額パックと回数パックの違い
回数変更の詳細を見る前に
月額パックと回数パックプランの違いについても見ておきましょう。
興味なければ、読み飛ばしてもOKです。
月額パックと回数パックプランの違いは次の2点。
- 施術後のローションの違い
- 脱毛頻度に決まりがあるかどうか
- 解約手数料の有無
見ていきましょう。
月額パック | 回数パック | |
美白ローションを選ぶなら | +月額約3,000円 | 無料 |
脱毛頻度 | 2ヶ月1回という決まり (2ヶ月分の料金で1回の脱毛) | 2〜3ヶ月に1回が目安 自分で自由に選べる |
解約手数料 | なし | あり |
違いはあれど、注意しておきたいのは
解約手数料の有無。
ここにもプラン変更のポイントがあります。
詳しくは次の章で。
ちなみに、月額パックプランの料金は下表のとおりです。
月額プラン名 | 料金(税込) |
スリムアップ脱毛 | 10,260円/月 |
プレミアム美白脱毛 | 13,824円/月 |
2つのプランの違いは
施術後に使うローションです。
安い方は、
スリムアップローション。
普通のやつです。
高い方は、
プラセンタエキスなどの美白成分が配合された特別なローション。
ちなみに、回数パックプランなら
契約時にローションをどちらにするかが無料で選べます。
パックプランの回数変更で損をしないために
キレイモでは、回数変更をする場合、
どのプランにするかによって解約手数料がかかる場合があります。
解約手数料のかかる変更は、次の場合。
- 回数パックプラン→月額プランに変更
- 回数パックプラン→通い放題に変更
解約手数料は、
2万円か残り回数×10%の安い方
となっています。
手数料を引いた残金が返金されて、
再契約という形になります。

なので、
もしパックプランから通い放題に変更する場合は、
初めから35万円払ってスペシャルプランにしておく方がお得です。
一方、前提として
純粋に回数を追加する場合にも
追加料金と一定の手数料がかかると考えておいてください。
追加手数料がかからなければ
みんな初めから6回にします。
お金と脱毛効果との等価交換ですから
それじゃあ企業は儲かりません。
注意しておきたいのは、
回数追加のタイミング。
下手したら2万円は損します。
ベストは、6回終了の前に追加すること。
終了後に追加すると
6回プランを2回契約することになるからです。
わかりやすくすると
追加するタイミング | 追加料金 |
6回終了前に 6回追加 | 12回パックとの差額 105,883円程度の手数料が目安 |
6回目終了後に 6回プランを再契約 | 6回パックをもう一度契約 123,120円かかる |
6回終了後に追加する場合には
追加ではなく再契約となる場合があるので
注意が必要ですね。
約2万円の差が生まれます。

しかし店舗によって
回数追加の提案の仕方が違うのが現状。
契約しているプランによっても異なります。
あくまで上記は
差額を純粋に計算しただけです。
実際には6回+6回の場合、
「12回パックとの差額を払えばいい」
というわけではないと思われます。
実例を挙げると
18回パックで契約していたあてむさんの場合は、+5万円で通い放題にできると提案されていますし。
この場合、あてむさんは
初めから通い放題を契約するより
13,956円損することになりますね。

最終的に12回や18回の脱毛を考えているのであれば、
後から追加するよりも初めから契約した方が確実に安いです。
で、
あとから解約するのもありかと。
残金は返金されます。
参考までに、回数ごとの解約手数料は下表。
6回目で解約 | 12回目で解約 | |
12回パック | 11,450円 | なし |
18回パック | 20,000円 | 10,465円 |
あとは、
もし回数を追加するんだったら6回の脱毛をした後で
追加分は乗り換え割を使って
別の脱毛サロンで契約してしまうというのもアリですよ。
脱毛機器との相性もあるので
キレイモと同じような効果が期待できるかはわかりませんが。
まぁ、今の時分
どこの脱毛サロンでもお試し脱毛ができるので、効果については契約前に試した上で、ですね。
↓キレイモの体験脱毛をチェック↓
パックプランの使用期間と延長について
キレイモのパックプランを使い切る期間の目安は下表です。
6回バックプラン | 1年 |
12回パックプラン | 2年 |
18回パックプラン | 3年 |
スペシャルプラン | 半永久的に |
基本的には2ヶ月に1回の脱毛が目安となります。
しかし、
仕事の繁忙期や整理周期とのかねあい、
妊娠・出産といったライフイベントも起こることでしょう。
このときに注意したいのが
期限について。
キレイモの回数パックプランと学割プランには、有効期限があります。
6回パック | 2年 |
12回パック | 4年 |
18回パック | 5年 |
でも、有効期限が切れそうになった場合は
回数失効の3ヶ月前までに申請すれば
+2年間延長することができます。
妊娠期間中や出産後しばらくは脱毛できないので、事前にスタッフに相談しておくことをお忘れなく!
キレイモのパックプランの支払い方法
キレイモのパックプランの料金の支払い方法は次の3つ。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングローン
詳しい支払い方法については
キレイモの分割払いでかかる月の支払額を3パターンでシミュレーションしました!に詳しく載っています。
毎月の支払額を把握した上で
契約できるとなお良しですね。
その他、脱毛効果が気になる方は
キレイモの脱毛回数ごとの効果について口コミをあつめました!で効果ごとの口コミが分かりますよ。
キレイモのパックプラン回数変更のまとめ
キレイモでパックプランの回数変更するにあたって
損しないようにするための心得は
- 基本的に回数追加は損をする
- 損する額を最小限に抑えるべし
- 損をしないためには脱毛サロンを乗り換えるのも1つの手
上記のポイントを押さえた上で
必要最低限の回数で効果的に脱毛できるといいですね。
なお、キレイモでは
余った回数分をフォトフェイシャルに変えられるという利点があります。
キレイモのフォトフェイシャルには美顔効果がある!?を見ればとその効果がわかります。